医療介護福祉の学び情報メディア

お知らせ&イベント

Komachiケアカレッジ 学びのセミナー7月Komachiケアカレッジ 学びのセミナー7月「福祉用具専門相談員とは・選定のポイント」 ~ご利用者様の望む生活を実現するために~

講師福祉用具専門相談員 五十嵐 行雄 講師
プロフィールhttps://care-college.jp/author/ikarashi-yukio/
動画https://youtu.be/p4RdGcvweAg?si=yd_RPVPdSirhgFVp

今回は、あおやまメディカル株式会社の五十嵐講師をお招きして、福祉用具専門相談員の選定ポイントを講義いただきました。

<講義の概要>

福祉用具専門相談員の役割は、顧客の問題を発見し解決すること。仕事は専門職であると同時に営業職でもある
顧客を作る活動が重要だが、顧客を増やすことが目的ではない
問題解決を通じて顧客の信頼を得ること
フィッティング力やコミュニケーション能力が重要
専門性と営業力のバランスが優れた相談員の条件
道具の進化に対応し、顧客のニーズに応じた提案が不可欠

<五十嵐講師より>

今回のセミナーで何を一番にお伝えしたいことは、「ご利用者様の望む生活を実現する」ことです。
様々な疾患や、家庭状況、経済状況などご利用者様1人1人によって、状況は大きく異なります。その中で、「ニーズ」も異なりますので、どこまでご本人、ご家族様が望む生活を実現できるかが重要であると考えます。

福祉用具事業所については、「福祉用具専門相談員」として、道具と住環境整備のプロフェッショナルとしての役割が求められ、用具の使い方はもちろん、多種多様な商品のメリット・デメリット、安全性の確保など様々あります。
数多くある、福祉用具事業所の専門相談員を選ぶ際の基準や確認事項とともに「福祉用具貸与事業所」の裏側もお伝えします。

  • 記事を書いた専門家
  • 専門家の新着記事
五十嵐行雄

五十嵐行雄

あおやまメディカル株式会社 営業部 法人営業課 課長 ノルディックウォーククラブにいがた

1981年生まれの42歳。小学4年から始めた卓球でインターハイ、国体に出場経験あり。 福祉系の大学卒業後、介護老人保健施設のデイケアで相談員として約4年勤務。 その後、福祉用具貸与事業所である「あおやまメディカル株式会社」に入社。15年のキャリアを活かし在宅営業のほか、現在は病院施設様など法人営業を担当。「地元新潟をより暮らしやすく元気にしたい」を原動力に、地元新潟で困っている人を1人でも多く課題を解決すべく、地域密着の道具と住環境のプロフェッショナルとして活躍中。

  1. Komachiケアカレッジ 学びのセミナー7月Komachiケアカレッジ 学びのセミナー7月「福祉用具専門相談員とは・選定のポイント」 ~ご利用者様の望む生活を実現するために~

関連記事

PAGE TOP